

『Kobarikan』様看板
今年の4月、館山に『アニースローンペイント』の販売代理店をオープンされる予定のY様より、店内用看板製作のご依頼をいただきました。 お店の名前は『Kobarikan』 西アフリカで「ありがとう」の最上級を意味する言葉だそうです。 昨年よりアフリカの太鼓「ジャンベ」を始められた、Y様らしいとても素敵な響きです。 フォントはカディワークスの筆記体表札と同タイプのものをお選びいただきました。 サイズは幅1m以上ある為、一般的な表札サイズの3倍以上。 従って、材料も普段の6㎜ではなく9㎜の丸鋼を使用しております。 1文字ずつ加熱し成形する際、ハンマーの力加減で筆記体らしい強弱を表現していきます。 ただ鉄板を切り抜いた文字では物足りない方には、存在感と質感もあると思いますので、 とてもお勧めです。 アニスローン ペイントについて、以下引用文を掲載いたします。 ご興味のある方は、どうぞご一読ください。 アニースローンは、1990年に自身のブランド商品となる「チョークペイント®」を開発しました。そして、それ以降インテリアペイント業界に革命をもたらしたことで、ペ


I 様邸・カーテンポール他の設置に伺いました
昨年カーテンポールをご注文いただいたお客様より、 ご新居完成後に追加分のご依頼をいただき、納品へ伺いました。 脚付のトイレットペーパーホルダーは、シャワーブースとトイレが同じ空間にある為、 自由に移動ができるようにとお客様がご希望されました。 (海外ではこのタイプのホルダーは珍しくないみたいです) ウォシュレットのリモコン置き場をホルダーと一体化するアイデアもお客様の発案です。 デザイン違いの壁面用のホルダーは、私の考案です。 シンプルで、鉄本来の無骨さも残す感じをイメージしました。 タオル用のフックは、「スペースが狭い場所に付けれるシンプルもの」というご希望で 小指サイズ位の可愛い大きさで仕上げました。 カーテンポールは昨年のものと同じ仕様で作らせていただきました。 ちなみに、この素敵な空間に、さり気なく佇む陶器は 以前、国内外で陶芸の作家活動もされておられたという、お客様の作品です! 私も大好きなルーシー・リーさんには、かなり影響を受けられたとの事。 『いつか我が家にも!』と思わず声が出てしまいました。 白い空間に映えるペットの黒猫ちゃんとい


写真を送っていただきました
素敵な写真を送っていただきました。 この写真は、昨年末にトイレットペーパーホルダーとストッカーをご注文いただいた カフェ『grass-B』様が、ご友人様へのXmasプレゼントとして追加注文いただいたものです。 ご友人様からのお喜びのメッセージも添えていただき、心より感謝申し上げます。


「ふたこ座」出店終了しました
東京での2日間の出店が無事終了いたしました。 2回目となる今回も非常に寒い中、沢山の方々にお越しいただき、 貴重なご意見・ご感想を多数頂戴いたしました。 お陰様で充実した2日間を過ごさせていただきました。 皆様へ心より感謝申し上げます。


11・12日、連日『ふたこ座』に出店します!
1/11(金)・12(土)の2日間 二子玉川ストリートマーケット『ふたこ座』 に出店します 二度目の出店となる今回もオーダーメイド表札・看板のサンプル展示のほか、新作のプラント ハンガーなど、心を込めて作ったアイアン雑貨を多数取り揃え、 皆様のお越しを心よりお待ちしております


本年もよろしくお願いいたします
旧年中、ご縁をいただきお世話になリました皆様へ心より感謝申し上げます 工房を立ち上げ早いもので1年半が経ちました これまで掲げてきました 『お客様の理想のイメージを具現化』 『硬いイメージの鉄を柔らかく』 という目標にどこまで到達できたか 分かりませんが、 今年は更に『心を込め、軽やかに抜けた感じ』 を理想に製作させていただきます 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 鉄工房カディワークス 吉田 尚洋